真田十万石の城下町

信濃路の歴史の中に育まれ、落ち着いた街並みと数多くの史跡を残す長野県松代町。
その中心に位置し、城下町ならではの静かな佇まいと歴史を残す割烹旅館。

定鑑堂の由来

 

松代藩真田十万石、城下町としても名高い信州松代。その宿場町の中心に佇む老舗旅館、定鑑堂。

 

江戸時代は両替商、書籍販売業を営んでいた。6代目になり「墨屋 彦兵衛」の通名で営業していたが、その際に象山により「墨屋 定鑑堂」として名を貰い受ける。旅館になったのは明治4年。


佐久間象山が蟄居、謹慎中、多くの門弟や薩長の志士たちが松代へ「陣中見舞い」に訪れているが、その時の旅籠(はたご)が紺屋町にあった定鑑堂だった。


象山を慕う勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟(「維新の三舟(幕末三舟)」とも呼ばれた3人)も象山を訪ねて定鑑堂に宿をとった。三舟の遺墨も所蔵している。また「鬼平犯科帳」や「真田太平記」などを著した歴史小説作家の池波正太郎も宿泊している。 

「食」へのこだわり

 

 

親子3代に亘り料理修行を積み、食材や味だけでなく食事バランスや健康を考慮した、おもてなし料理をお出しできるよう心掛けております。 

おいしい料理は人を呼び、素晴らしい料理はリピーターを増やします。当館では、旬の食材を組み合わせて季節ごとの味を発信しています。使用する食材は自家栽培の長芋をはじめ、できる限り地元の農家や生産者から仕入れていますので、料理の味だけでなく素材の新鮮さもどうぞご堪能ください。


 

懐かしさを感じる古き良き佇まい… 

館内は、昔ながらの城下町宿場の雰囲気をそのまま今に残し、落ち着きある佇まい。
ご旅行の用途に合わせて、和室、洋室とご用意しております。
ご利用のお人数様に応じてお部屋数をご準備させていただきます。


ご宿泊はもちろん、お日帰りでのご宴会など各種プランがございます。

ご宿泊は1名様より承ります。

アクセス

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

予約受付時間

8:00~22:00

所在地

〒381-1231
長野県長野市松代町松代紺屋町477

お問い合わせ

026-278-2045

施設情報


■チェックイン 15:00
■チェックアウト 10:00

 

■客室数    11室(和室 7室・シングル 2室・ツイン 2室)

■収容人数 20名
■宴会場    2室

 

■浴 場      1カ所 (お客様毎にご利用いただくため、「交代制」となります)

■駐車場     30台完備